木・ウッドデッキのサイト |
|||
木のサイトのご紹介
|
![]() ステンレスと鉄のビスはどっちが良い? ステンレス!錆びない!いいですね〜。やはり、後のメンテナンスの事を考えてステンレスのビスを進めたいところです。しかし、キットデッキシリーズでは鉄のビス(肉厚なメッキをしています)をオススメします。なんで、錆びないステンレスを進めないの?と思われるかもしれませんが、ステンレスにも少し難点があります。それは、「鉄と比べて折れやすい」という難点です。インパクトドライバーでビスを打ち込んでいる時に、すこし手首をずらすとポキンと折れちゃうことがあります。慣れていれば、そんなにビスを折る事もないでしょう。しかし、DIY初心者でも作れるプロの品質のウッドキットをお客様に提案する当社としては、折れやすいステンレスよりも、扱い易い鉄ビスを進めています。。ただ鉄だと錆びが心配になるのでドブメッキをしております。メッキと言うと、一般的に想像されるのは、電気的に表面に極めてうす〜くメッキされたものです。これに対してドブメッキとは、メッキ溶液にまさに「どぶん」と漬け込んでメッキをします。そのメッキは肉厚で耐食性、耐久性に優れていると言われています。できるなら、ステンレスのビスが最良です。しかし、施工性、価格を考えて当社では、レッドシダー材には鉄ビスをオススメします。 では、大工さんもステンレスのビスを折るの?と言うと・・・ほとんど折りません。道具の使い方が慣れているというのもあります。しかし、作業現場に付いて行き、大工さんの仕事を見ていると、大工さんは凄いことを事も無げにされています。大工さんがビスを打ち込んでいたら、途中でいきなり止めて抜いてしまうことがあります。そして、新しいビスで打ち直します。なんで、そんな事をするのか疑問で聞いて見たら・・・なんでも、ビスが折れるのが直前で分かるそうです!試しにそのビスを要らない木材に打ち込むと見事に折れます。不思議で仕方ないので聞いて見たら「感!」という潔い答えが・・・やはり大工さんはすごいです。 |